わたしがIIJmioの格安SIMをオススメする4つの理由
まず最初に一言。これはステマ(宣伝)じゃありませんよ。
格安SIMへの乗り換えを検討しているみなさん。たくさん会社があって、どの会社を選べばいいか迷ってしまいませんか?
わたしはIIJmioを選択すれば間違いはないと思っています。
MVNO各社の口コミ、評判、実績等を調査してIIJmioの格安SIMを選択した理由をご紹介します。
IIJmioのここが良い!!
OSアップデート時の検証が早い
格安SIMはiOSのアップデートにより利用出来なくなる可能性があります。
そのため、MVNO各社はiOSのアップデートを行っても問題がないか、問題がある場合にはどう対処すればいいかをアナウンスをしてくれるのですが、そのアナウンス速度がIIJは断然早いです。
OSアップデートというものは、重大な脆弱性への対応を含んでいるケースがあり、場合によっては早急にアップデートを実行する必要があります。
そんなときにMVNOの検証が遅くてOSアップデートが出来ない!なんていうのは目も当てられませんが、MVNO最速のアナウンス速度を誇るIIJmioであればそんな心配は不要です。
iPhone Maniaさんの記事でもIIJのアナウンス速度を評価しています。
光回線とのセットでさらにお得
格安SIMを選択する人はほぼ間違いなく通信費の節約を目的としているのではないでしょうか。
IIJmioは「IIJmioひかり」という光回線のインターネット接続サービスも提供しており、SIMと光回線をセットで契約すると光回線の料金から月々600円割引になります。今ならさらに格安SIM1枚ごとに150円割引してます(2015年10月現在)!
IIJmioであれば、携帯電話代だけでなく家のインターネット代も節約することができるのです。
安定した通信品質
格安SIMは遅い、繋がりにくいなどと言われますが、IIJmioはそんなことはありません。事実、わたしが3ヶ月ほど使っていますが、そう感じたことは一度もありません。
いくら安くても、必要なときに使えないなら意味がないと思いますが、IIJmioであれば必要なときにしっかりとつながります。
ITmediaさんがMVNO各社の通信速度の比較を行っています。
実績がすごい
これまでわたしが色々とIIJmioの良さをお伝えしてきましたが、実際に世間からどう評価されているかをご紹介します。
2015年度 オリコン顧客満足度ランキングMVNOの計5部門で1位
・音声通話部門
・SMS部門
・(月定額)3GB以上部門
・通信品質・機能部門
・会員向けサービス部門
通信速度測定アプリ「RBB SPEED TEST」のユーザー投票
・総合満足度で最優秀賞
MMD研究所「2015年5月格安スマホ利用者の満足度調査」
・お客様満足度で総合第1位
家電批評
・山手線内通信速度 第1位
・ベストバイ
ICT総研「2015年 MVNOサービス・格安SIMの市場動向調査」
・通信品質満足度で第1位
どうです?これだけ受賞しているってすごくないですか?目が肥えている格安SIMユーザーからもIIJmioはこれだけ評価されています。
おわりに
ご説明したようにIIJmioを選択すれば間違いはありません。もし検討候補に入っていないようであれば、これを機に検討してみてはいかがでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません