簡単!即効!安価!「いびき」が百発百中で治る最強の方法

2015年12月27日

あなたは「いびき」に悩まされていませんか?

これからお教えする方法を寝るときに実践するだけで、今日からすぐに「いびき」を止めることができます

いびき人口は日本で約2000万人いると言われており、たいていの人は「いびき」に悩まされているのではないでしょうか。

「いびき」を聞かされる側が安眠できないのは当然ですが、じつは「いびき」をかいている側も眠りが浅くなり安眠できていません。

「いびき」を直して快適な安眠生活を送りましょう。

なぜ「いびき」をかくのか

直接的な原因は?

「いびき」はなぜ起こるのでしょうか?

「いびき」は呼吸によって空気が気道を通るときに、気道の中の粘膜が振動することで発生します。

これだけ聞くと、寝ているとき以外の呼吸でも「いびき」をかいてもおかしくなさそうです。

では、なぜ寝ているときだけなのでしょうか。

じつは気道が狭くなった場合にだけ気道の中の粘膜は振動するのです。

いびき

そしてこの「気道が狭くなる」という現象が寝ている間にしか起きないので、「いびき」は寝ているときにしかかかないのです。

気道が狭くなってしまう原因

では睡眠時に気道が狭くなる原因はなんでしょうか。

それは肥満、飲酒、ストレス、疲労、睡眠時の姿勢、加齢などなど様々。

これら要因の全てを取り除くことはかなり難しいものがあります。

では、どうすればよいのでしょうか。

実は「いびき」をかく人にはある共通する特徴があります。

それが口呼吸です。

要因を排除することは難しいものがありますが、結果として発生する口呼吸さえしなければ「いびき」をかくことはないのです。

これで解決!睡眠時の口呼吸を鼻呼吸にする方法

巷では鼻呼吸を目的としたブリーズライトを代表とする鼻腔を拡張するテープや、マウスピースなどが販売されています。

が、正直なところ効果はイマイチです。

そこで登場するのが今回お教えする方法です。

用意するのは医療用テープのみ。サージカルテープ、ホワイトテープなどとも呼ばれるあれです。

ホワイトテープ

方法はいたって簡単。口に医療用テープを貼って、強制的に鼻呼吸しかできない状態にするだけです。

この単純な方法で簡単に口呼吸を改善することができます。

大いびきの人だと寝てる間にテープが剥がれると思われがちですが、わたしの経験上テープが剥がれたことはありません。

医療用テープは1本300円程度で売られており、数ヵ月はもちます。そのため、他の商品に比べて経済的にも優れています。

テープの貼り方

テープの貼り方は「口の中央のみ」と「口に沿ってピッタリ」の大きく分けて2つに分かれるようです。

「口の中央のみ」派の人はピッタリ貼ってしまうとクチビルを痛めてしまうことが理由のようですが、ワタシの経験上テープを貼っていてクチビルを痛めたことはありません。

いびき

また、「中央だけ貼る」方法の場合、口の両端からスースーと息が漏れるため、口呼吸を完全に止めることが出来ないようです。

ということでテープは「口に沿ってピッタリ」貼りましょう。

いびき

 

医療用テープは何を買えばいい?

医療用テープとは別に口閉じテープなるものが販売していますが、効果は同じですので価格が安い医療用テープを購入しましょう。

医療用テープはビニール製のものと紙/布製のものがあります。

ビニール製のものは長時間口に貼ると痛みが出てしまうので、必ず紙/布製のものを使用するようにしましょう

おわりに

鼻呼吸にすることは「いびき」を止めるだけでなく、風邪が引きにくくなったり、集中力があがったりと様々なメリットがあります。

これを機会に口呼吸と「いびき」を卒業しましょう。

パパ

Posted by ちったん