こんな簡単にキレイになっちゃう?ベロ回し体操の驚愕の効果
みなさんは「ベロ回し体操」というものをご存知でしょうか?
舌回し体操、舌回し運動などとも呼ばれている顔のエクササイズのことです。
このベロ回し体操は、誰しも驚愕するくらい美容効果が絶大です。
また、美容効果以外にもメリットがたくさんあります。
ベロ回し体操の効果とやり方についてご紹介します。
ベロ回し体操って何?
ベロ回し体操を開発したのは、日本歯科大学の小出馨先生です。
小出先生は、噛み合わせのズレがもたらす健康面への影響について研究を行い、その成果としてベロ回し体操を開発されました。
ベロ回し体操は、小出先生が日本テレビ系の「世界一受けたい授業」にご出演し、噛み合わせのズレ予防として紹介することで一躍世に広まりました。
ベロ回し体操のやり方
ベロ回し体操のやり方はいたって簡単です。
まず口をしっかりと閉じます。
そのまま口を閉じた状態をキープし、舌を2秒から3秒かけて歯の外側を1周回します。
どちらが最初でも構いませんので右回り、左回りの各20回を朝昼晩の1日3回行ってください。
たったこれだけで、なんと顔の周りの58もの筋肉のエクササイズになります。
ベロ回し体操のメリット
ベロ回し体操のメリットは数多くあります。
美容面のメリット
二重あごの予防、改善
二重あごは、口の奥の方にある「顎舌骨筋(がくぜっこつきん)」という筋肉の衰えが原因です。
顎舌骨筋が衰えると老廃物がたまり、むくみや脂肪になってしまいます。
あごはお腹や下半身と違い、脂肪を貯める場所がありません。
その為、あごについた脂肪は重力にしたがってたるみ、二重あごになってしまうのです。
ベロ回し体操は、二重あごの原因となる顎舌骨筋を鍛える効果がある為、二重あごの改善をすることができます。
シミ、シワの予防
女性のみなさんの多くが気にする肌のシミ、シワ。今は男性も気にする時代のようですね。
このシミ、シワの原因は皮膚の新陳代謝の衰えによるものです。
新陳代謝が衰えてしまうと、コラーゲンを作るスピードも衰えてしまい、シミ、シワの原因となるのです。
ベロ回し体操は、顔の周りの58もの筋肉をエクササイズし、顔全体の新陳代謝が向上します。
これにより、コラーゲンの生成スピードが上がりシミ、シワの予防となるのです。
ほうれい線を消す
シミ、シワと並んで女性のみなさんの多くが気にするほうれい線です。
ほうれい線の一番の原因は表情筋の衰えと言われております。
ベロ回し体操をやることで口周りの筋肉が鍛えられます。また、あわせて血行も促進される為、ほうれい線対策に効果的です。
表情豊かな笑顔をつくる
自分では笑顔のつもりでも、相手につまらないの?
と聞かれたことはありませんか?
もしそういった経験があるなら表情筋が衰えているのかもしれません。
表情筋が衰えていると、口角や頬が下がる為、笑顔をしていても、他人からすると笑顔に見えない場合があります。
ベロ回し体操では、表情筋を効率よく鍛えることができます。
その結果として、誰がみても笑顔とわかるような、素敵な笑顔を作ることができます。
健康面のメリット
口臭や歯周病の予防
ベロ回し体操をすることで唾液の分泌量が増加します。
唾液には殺菌作用があり、唾液の分泌量が十分にあると口の中の細菌の増殖を抑え、口臭や歯周病の予防につながります。
いびきの改善
いびきは気道が狭くなることで発生します。
気道は舌が喉の奥へ沈下することで狭くなる場合があり、これは舌の周りの筋肉が弱まることで起こります。
ベロ回し体操は舌の周りの筋肉を強化する作用があり、その結果として舌が沈下することを防ぎ、気道が広く確保される為、いびきが改善されるのです。
また、いびきが改善されることで、ぐっすりと眠ることが出来るようにもなります。
噛み合わせのズレを予防、改善
ベロ回し体操は「噛み合わせのズレがもたらす健康面への影響」から生み出されたものです。
よって、当然のことながら噛み合わせのズレの予防、改善になります。
おわりに
ネットで舌回し体操についてちょっと調べていただければ分かると思いますが、みんな短期間で驚くべき効果をあげています。
美容機器や化粧品など巷にはキレイになる為の商品が溢れていますが、0円でこれだけの効果があがるのはこの体操だけです。
ぜひみなさんお試しください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません